「誰かのために頑張りたい」という想いがあれば大丈夫。未経験からのスタートの方も、一歩一歩いっしょに歩む会社です。
充実の研修制度と、安心のトレーナー制度。 不安なことは一緒に解決していきましょう。
【学歴、経験、年齢、転職回数不問!】
ご入社後は、専任のトレーナーによるマンツーマン指導で実務を学んでいただきます。
その他、研修制度、資格取得奨励支援制度であなたをサポート致します。
初めてのお仕事・環境は不安ですよね。まずはお気軽にご相談ください!

アピールポイント!
・20代~50代まで幅広い世代の女性が活躍している職場です。
・子育てが一段落したのでお仕事に復帰したい、ブランクのある方も大歓迎です。
・未経験・無資格からはじめられるため 「お世話好き」が立派なスキルになるお仕事です。
・都内を中心に50ヶ所近い施設を展開しているため、
通勤30分圏内、家の近くで働きたいという方のご希望に出来るだけお応えします。
・夜勤がなく、残業もほぼないので家庭と仕事の両立にぴったりのお仕事です。
・介護福祉士、社会福祉士受験チャレンジ支援支給(合否不問)
・キャリアアップ祝い金(資格取得後)
・認可外保育園補助あり
・時短勤務制度あり
募集要項
勤務地名 | デイサービスセンター東玉川【TOKYO働きやすい福祉の職場宣言認定事業所】 この事業所の詳しい情報はこちらから! |
---|---|
勤務地 | 〒158-0084 東京都世田谷区東玉川1-27-14 |
職種 | デイサービスの介護スタッフ(日勤のみ・残業ほぼなし) |
交通アクセス | 東急池上線 石川台駅 徒歩10分 東急目黒線 奥沢駅 徒歩11分 東急大井町線 緑が丘駅 徒歩12分 |
仕事内容 | 【デイサービス(通所介護)のヘルパー】 【未経験歓迎!研修充実!イチから教えます!】 デイサービスセンター内で入浴・食事・レクリエーション等を行って頂きます。専任のトレーナーがおりますので、まずはできるところから覚えて頂き、徐々に仕事を覚えていってください。 【仕事の流れ】 ▼8:30~11:00 お客様のお迎え(送迎車に添乗) ※添乗がない場合は入浴介助を担当します。 ▼11:00~12:00 レクリエーション(午前の部) ▼12:00~13:00 昼食介助、お茶出し、配膳業務 ▼13:00~14:00 昼休憩 ▼14:00~15:00 レクリエーション(午後の部) ▼15:00~16:00 お客様お一人お一人との対話、お茶出し ▼16:00~17:30 お客様のお送り(送迎車に添乗) ※送迎の運転は専任のドライバーがおりますので、ありません。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 218,400円 〜 233,400円 |
給与詳細 | (基本給18万400円、職務手当1万円、処遇改善手当2万円、特定処遇改善手当3000円、その他処遇改善手当5000円、資格手当1万5000円※) ※資格手当は介護福祉士のみの支給となります。 ※時間外手当別途支給(サービス残業はありません) ※試用期間は3ヶ月。待遇の変更はありません。 |
給与詳細(年収事例など) | 【年収例】 ■入社4年目・相談員補佐/年収360万円 ■入社6年目・相談員/年収440万円 ■入社8年目・所長/年収500万円 ※上記に家族手当や住宅手当、交通費など個別に異なる諸手当は含まれておりません。加えて別途支給します。 【介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算について】 ケアサービスでは「介護職員処遇改善加算」および「介護職員等特定処遇改善加算」を取得し、スタッフの賃金改善に努めています。特に「介護職員処遇改善加算」においては2つの指標「キャリアパス要件」および「職場環境等要件」をすべて満たし、加算レベル5段階のうち、最も加算率の高い「加算Ⅰ」を取得しています。これからも働きがいある賃金、職場環境づくりに努めてまります! ◎介護職員処遇改善加算による一時金:200,000円~300,000円(2019年度実績) ◎特定処遇改善:70,000円~160,000円(2020年度見込み) ※雇用形態や勤続年数、保有資格等によって異なります ※いずれも月給とは別途支給 |
賞与 | 年2回(7月・12月)※当社規程に応じて支給 |
待遇・福利厚生 | 交通費全額支給(ただし、2km以内の区間は不支給)、定期昇給制度、資格取得奨励制度、退職金制度、確定拠出年金制度、従業員持株会制度、各種研修制度、産休・育休制度、失効年次有給休暇積立制度、再雇用制度(おかえりなさい制度)、メンタルケアカウンセリングサービス、健康診断受診補助、インフルエンザ予防接種補助、社員紹介インセンティブ制度、認可外保育園補助制度 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(シフト※週内に2日お休みを取得できるシフト組みをします) 、年末年始、年次有給、特別休暇 、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、生理休暇 、育児休業、介護休業、子供の看護休暇 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分 9時00分~18時00分 9時30分~18時30分 ※シフト制(休憩60分) ※残業ほとんどなし |
応募条件 | 未経験歓迎!日勤希望の方は大歓迎です!ブランクがある方もぜひご応募ください。 ・40代、50代、60代 活躍中 ・主婦(主夫)、子育てママ、中高齢・シニア応援 ・丁寧な研修があるので初めての方でも安心です。 ・特に飲食店や小売店、サービス業等での接客経験がある方・人と接する仕事が好きな方は、介護の経験・資格がなくてもすぐにご活躍頂けます。 ・学歴不問 |
応募方法 | [WEBでのご応募] 「今すぐ応募する」ボタンをクリック頂き、応募フォームよりご応募ください。 [電話でのご応募] 「電話で応募する」ボタンをクリック頂き、ご応募ください。 ※オンラインでの面接も開始いたしました。ご希望をお聞かせください。 皆さまの安全を第一に考え、選考を進めてまいります。 |
応募後プロセス | 【ステップ1】Webからのご応募もしくは電話でのご応募 ↓ 【ステップ2】面接(採用担当者) ↓ 【ステップ3】事業所見学(希望者のみ) ↓ 【ステップ4】≪採用≫ ※面接後、5~7営業日前後で採否を連絡致します。 ※応募の秘密は厳守します。 |
勤務地MAP | |
応募先電話番号 | フリーダイヤル:0120-771-899※お電話代金はかかりません。 |
未経験でも大丈夫 | 介護の仕事といえば資格が必須、未経験・無資格では採用されないのでは…と不安に感じる方も多いと思います。 でも、ご安心ください。私たちは、未経験の方にこそ、ケアサービスで資格を身につけ介護業界で活躍してほしいと考えています。 介護業界では珍しく、自社内に専用の教育研修センターを持っていることもケアサービスの大きな強みです。しっかりとした技能と知識を学ぶことができます。 20年、30年後も決して無くなることのない安定した業界で、手に職をつけたいという方であれば、今までの職歴や学歴は一切問いません。 ケアサービスでは「いきなり現場に配属されて、右も左もわからないまま仕事を始めなければならない。」そのようなことはありません。 まずは、導入研修が5日間。ケアサービスが大切にしている考え方や、これまでの歴史、また、社会人1年目の方でも安心のマナー研修など、幅広く学べる場です。 福利厚生や評価制度などについても1日かけてお伝えします。将来どのようなキャリアアップを目指すのか、じっくり考える機会にもなります。 また、資格取得支援制度も積極的にご活用下さい。国家資格である介護福祉士は費用が高額で個人ではなかなか挑戦しづらいものですが、当社では実務者研修費用の大部分を会社が負担します。さらに、合格した際にはお祝い金の支給もあります。資格手当により月収もアップしますので、ぜひ将来の目標にして下さい。 |
入社後について | 研修で知識や技術の習得はできても、実際に仕事をはじめると、様々な疑問や悩みなどが出てくるものです。 ケアサービスでは、入社後半年~1年の一定期間、新人さん1名に対して専属の相談相手(トレーナー)の先輩1名が必ず付きます。 先輩に「困ったことがあれば、いつでも聞いてね」と言われても、「今は忙しそうだな…」と、ついつい遠慮してしまう方も多いものです。 そんな時、いつでも気軽に相談できる先輩トレーナーがいれば心強いもの。あなたが自信をもって仕事が進められるまでは、先輩と二人三脚で業務に取り組みますので、安心して下さい。将来、自分の両親や家族に介護が必要になった時にも自信をてる、本当の介護を先輩について学んでいって下さい。 |
デイサービスで働くメリット | デイサービスでは「ご利用者様とのコミュニケーション」が何より大切になります。介護というよりも「生活サポート」に近いイメージです。 介護職は、資格がないと就けない仕事、ブランクがあると現場復帰が難しい…と思われる方も多いのですが、未経験またはブランクのある方こそはじめやすいお仕事です。人と接するのが好き・お世話好き、それが大きな強みになるお仕事なので、飲食店や接客業出身の方も多く、適度に体を動かす仕事がしたい工場・製造業・ドライバー出身の方にも向いているお仕事です。興味のある方には、レクリエーションの企画運営などにも関わって頂くことが出来ます。料理、習字、絵、音楽など、スタッフの趣味を活かしたレクリエーションも数多く行っています。中にはネイル教室を開催しているスタッフもいます。 また、デイサービスの大きな特徴として「夜勤がない」「残業がほぼない」ということも長く働く上で大きなメリットです。介護度の低い、自立したご利用者様が多いため、他の介護職よりも介助における身体的な負荷が少なく、年齢を重ねても続けられるお仕事です。そのため、50代、60代のスタッフも数多く活躍しています。 ケアサービスでは「ノーリフティングケア=抱え上げない介助方法」を全事業所で実施しています。介護職のよくある悩みである腰痛に対して、大型の福祉用具の導入と並行しながら、ご利用者様とスタッフ双方に負担の少ない介助を行っています。体力的に自信がないという方もご安心下さい。 |
女性活躍推進・子育て支援の取り組み | 介護職において女性の締める割合の全国平均は7割以上と言われています。そんな中、ケアサービスでは更なる女性活躍推進・子育て支援を目的に様々な取り組みを行って参りました。 その一つの結果として、行政主体で進めている「くるみん」「えるぼし」という2つの認定企業に選ばれております。現状に満足せず、性別を問わず多くの方にとって働きやすい職場環境づくりを目指して、ケアサービスの更なる挑戦は続きます。 ◎くるみん…厚生労働大臣による『子育てサポート企業』の認定制度です。 (認定に至った当社の実績と取り組み) ・女性育休取得97% ・男性育休取得40.6%★ ・短時間正社員制度導入 ・育休復帰における多様な復帰先の提案 ◎えるぼし…厚生労働省が定めた『女性活躍に関する一定の基準 』を満たした企業の中から、より優良な企業に与えられる省認定のマークです。 (認定に至った当社の実績と取り組み) ・在籍者の男女比 男41.4:女58.6 ・女性管理職割合12.8% ・30歳以上の女性の中途採用167名 ・パートから社員への転換制度の活用 ・再雇用制度の男女比 男1:女3 |
公開日 | 2023年5月2日 |



企業情報
社名 | 株式会社ケアサービス |
---|---|
本社 | 〒143-0016 東京都大田区大森北一丁目2番3号 大森御幸ビル ★本社へのアクセスの詳細は【こちら】から! |
代表者 | 福原俊晴 |
設立 | 1970年10月5日 |
資本金 | 2億512.5万円 |
事業内容 | 居宅介護支援 デイサービス(通所介護) 訪問入浴 訪問介護 訪問看護 小規模多機能型居宅介護 福祉用具貸与・販売 クリーンサービス エンゼルケア(湯灌・メイク) シニア向け施設紹介 |