<横浜市南区永楽町>【週3日~OK×曜日相談可能!残業ほとんどなし】訪問入浴のヘルパー
説明会・施設見学会を随時開催しています。当日は、服装自由、書類関係も必要ありません!
入社後、研修は1ヶ月実施します。具体的には運転、機材搬入、入浴介助、片付け等、1つ1つ順番にメニューを決めて、じっくりと覚えて頂きます。すぐにデビューなんてことはありません。ゆっくりじっくり先輩社員とお客様のご自宅を訪問して、覚えましょう。

アピールポイント!
・上場安定企業
・創業以来連続増収
・平均残業時間8時間
・資格取得制度充実
・入社後トレーナー制度
・完全週休2日制(日・他)
・月次処遇改善手当&年2回の処遇改善一時金
・認可外保育園補助
・従業員再雇用制度(おかえりなさい制度)
・半年に1回の人事評価制度(成果に応じた人事制度)
・持株会
・確定拠出年金制度
募集要項
勤務地 | 訪問入浴 横浜南 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市南区永楽町 1-8 1F |
職種 | 【週3日~OK×曜日相談可能!残業ほとんどなし】訪問入浴のヘルパー |
最寄駅 | 横浜市営地下鉄ブルーライン 伊勢佐木長町駅 徒歩6分 |
交通アクセス | 横浜市営地下鉄ブルーライン 伊勢佐木長町駅 徒歩6分 |
仕事内容 | 【訪問入浴のヘルパー】 介護を必要とする方のご自宅へ訪問し、 入浴のお手伝いをして頂きます。 1日7~8件を3人チームで訪問します。 有資格のスタッフが一緒なので安心して働けますよ◎ ★20~40代の男女スタッフ活躍中!! ★未経験スタートのスタッフも在籍中!! |
雇用形態 | パート |
給与 | ■ヘルパー2級 日給9,200円 ■資格なし 日給8,400円 ※試用期間6ヶ月。 ※毎年、3月と9月に契約更新。 ※給与支給:毎月20日締め 当月末日 銀行振込 ※試用期間は最長6ヶ月。待遇の変更はありません。 |
給与詳細(年収事例など) | ■ヘルパー2級 日給9,200円 ■資格なし 日給8,400円 ※試用期間6ヶ月。 ※毎年、3月と9月に契約更新。 ※給与支給:毎月20日締め 当月末日 銀行振込 ※試用期間は最長6ヶ月。待遇の変更はありません。 |
賞与 | 年2回(支給対象は勤続6ヶ月以上かつ週平均24時間以上勤務の方) |
待遇・福利厚生 | 給与改定年1回、処遇改善一時金あり、定期昇給制度あり、件数手当、制服貸与、交通費全額支給(ただし、2㎞以内の区間は不支給)、旅行・ホテル等割引サービス、EAPサービス(メンタルヘルス相談窓口)、資格取得奨励制度、各種研修制度、退職金制度、産休・育休制度、従業員持株会制度、確定拠出年金制度、表彰制度(社長表彰、5年勤続表彰、改善提案表彰、各キャンペーン表彰)、健康診断受診補助、インフルエンザ接種補助、社員紹介インセンティブ制度、従業員再雇用制度、認可外保育園補助制度 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金(週20時間以上かつ月額88,000円以上勤務の方) 雇用保険(週20時間以上勤務の方) 労災保険(全員加入) |
休日・休暇 | 週休2日制(毎週日曜日と他1日) ★有給休暇:入社6ヶ月経過後付与(勤務日数により10日~1日、会社規程による |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩60分) |
応募条件 | 特になし |
応募方法 | [WEBでのご応募] 「今すぐ応募する」ボタンをクリック頂き、応募フォームよりご応募ください。 [電話でのご応募] 「電話で応募する」ボタンをクリック頂き、ご応募ください。 |
応募後プロセス | 【ステップ1】Webからのご応募もしくは電話でのご応募後書類選考 ↓ 【ステップ2】面接(採用担当者) ↓ 【ステップ3】事業所見学(希望者のみ) ↓ 【ステップ4】≪採用≫ ※面接後、5~7営業日前後で採否を連絡致します。 ※応募の秘密は厳守します。 |
勤務地MAP | |
応募先電話番号 | フリーダイヤル:0120-771-899※お電話代金はかかりません。 |
定期的に研修を実施しています

3人1組でチームワークを大切にしながら業務を進めます
企業情報
社名 | 株式会社ケアサービス |
---|---|
本社 | 〒143-0016 東京都大田区大森北一丁目2番3号 大森御幸ビル ★本社へのアクセスの詳細は【こちら】から! |
代表者 | 福原俊晴 |
設立 | 1970年10月5日 |
資本金 | 2億512.5万円 |
事業内容 | 居宅介護支援 デイサービス(通所介護) 訪問入浴 訪問介護 訪問看護 小規模多機能型居宅介護 福祉用具貸与・販売 クリーンサービス エンゼルケア(湯灌・メイク) サービス付き高齢者向け住宅 シニア向け施設紹介 |
加盟団体 | 入社と同時に「日本介護クラフトユニオン(NCCU)」に加入。 組合費として支給額の1.5%を毎月控除(500円未満は控除なし、最高3,500円) |