✨東京都板橋区【2026新卒】デイサービスの介護スタッフ
✨学部・学科不問/夜勤なし/運転業務なし
✨無資格・未経験歓迎
ご入社後は、専任のトレーナーによるマンツーマン指導で実務を学んでいただきます。
また、全額会社負担で介護福祉士実務者研修を取得できます。
アピールポイント!
◆1970年設立
◆東証スタンダード上場の安定企業
◆従業員数1,450人(2024年12月現在)
◆介護事業所、納棺師の事業所を合わせて全国に112拠点
◆デイサービスは東京都内に45拠点
◆転居を伴う転勤はありません
◆家賃補助あり(条件あり)
▼マイナビ2026、リクナビ2026からもエントリーできます!▼
募集要項
勤務地名 | 東京都板橋区 他、都内の各事業所 ※配属先の勤務地は、現在のお住まい等を考慮し決めさせて頂きます。 |
---|---|
勤務地 | 東京都板橋区 |
職種 | 【2026新卒】デイサービスの介護スタッフ(学部不問) |
仕事内容 | ✨WEB座談会・仕事体験を随時開催しています!お気軽にお問い合わせください。 ✨ケアサービスの選考は人柄重視です。学部・学科は問いません。エントリーシートも筆記試験もありません。書類選考はなく「エントリーいただいた方全員」と面談を実施いたします。 ✨無資格から始められるため 「誰かのために役に立ちたい」という思いが立派なスキルになるお仕事です。夜勤がなく、日曜日が定休日なのでプライベートの時間もしっかり確保できます。 ✨仕事の流れ(一例)✨ ▼8:30~11:00 お客様のお迎え(送迎車に添乗) ※添乗がない場合は入浴介助を担当します。 ▼11:00~12:00 レクリエーション(午前の部) ▼12:00~13:00 昼食介助、お茶出し、配膳業務 ▼13:00~14:00 昼休憩 ▼14:00~15:00 レクリエーション(午後の部) ▼15:00~16:00 お客様一人ひとりとの対話、お茶出し ▼16:00~17:30 お客様のお送り(送迎車に添乗) ※送迎は専任のドライバーがおりますので、運転業務はありません。 ※添乗業務は必ずありますので車酔いしやすい方はご遠慮ください。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 235,720円 〜 243,400円 |
給与詳細 | ■四大・院卒 月給 243,400円(基本給180,400円、諸手当43,000円、居住支援特別手当20,000円) ■短大・専門 月給 235,720円(基本給172,720円、諸手当43,000円、居住支援特別手当20,000円) *居住支援特別手当は、東京都が実施する居住支援特別手当事業が終了するまで支給。 ・資格手当 15,000円(介護福祉士のみ) ・住宅家族手当 5,000円~(世帯主のみ) |
賞与 | 年2回(夏季・冬季) ※賞与とは別に処遇改善加算による一時金の支給があります。 |
待遇・福利厚生 | ・交通費全額支給(2km以内の区間は不支給) ・定期昇給制度 ・資格取得奨励制度 ・退職金制度 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株会制度 ・各種研修制度 ・産休育休制度 ・失効年次有給休暇積立制度 ・再雇用制度(おかえりなさい制度) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(日曜日+他週1日) 有給休暇(初年度10日) リフレッシュ休暇(年6日) 慶弔休暇 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分 9時00分~18時00分 9時30分~18時30分 ※いずれも休憩60分 |
応募条件 | 2026年3月 大学・短大・専門学校卒業予定者 (学部・学科不問) ■人を思いやることができる人 自分に何ができるかを考えられる人。私たちのお客様は”誰かの支え”を必要としています。 ■チャレンジができる人 マニュアル通りにはいかないお仕事なので、失敗はつきもの。でもやり遂げようと立ち向かえる人を求めています。 ■協調性のある人 お客様やスタッフの年齢層が様々なので、違う立場や意見を持つ人と協力して同じゴールに向けて行動できる人。 |
教育制度 | 入社1年目の研修・教育 ■1> 新入社員全員が集まり社会人としての基礎を学ぶ ■2> デイサービス部門の社員だけ集まり、実務に即したオペレーション研修の受講 ■3> 配属先の先輩社員が専任のトレーナーとなり、マンツーマン指導 ■4> 新入社員全員が再度集結。ここまでの振り返りと次のアクションプランを立てる ■5> 現場にてアクションプランの実践 ■6> STEP4とSTEP5を繰り返し、業務レベルの向上を図る |
応募方法 | [WEBでのエントリー] 「今すぐ応募する」ボタンをクリック頂き、応募フォームよりご応募ください。 [電話でのエントリー] 「電話で応募する」ボタンをクリック頂き、ご応募ください。 ※マイナビ2026、リクナビ2026からもエントリーできます! |
応募後プロセス | 【ステップ1】エントリー ↓ 【ステップ2】WEBによる座談会 ↓ 【ステップ3】WEBまたは対面による面接(採用担当者) ↓ 【ステップ4】事業所見学+二次面接 ↓ ≪内定≫ ※応募から内定まで早ければ1ヶ月ほどです。 ※選考の際には必ず事業所見学に行っていただきます。 |
応募先電話番号 | 株式会社ケアサービス 人事部 新卒採用担当 〒143-0016 東京都大田区大森北1-2-3 大森御幸ビル5階 TEL:0120-771-899 Mail:shinsotsu@care.co.jp |
Q&A | ⭐ 先輩社員インタビュー ⭐ 【やりがい】 お客様と接していると、一日の中で必ず一度は自分自身も心から笑顔になれる場面があります。 大変なこともあるけれど、お客様と一緒に心から笑顔になれる瞬間がたまらなく好きです! 特に、自分の得意な音楽を活かしてお客様に喜んでいただけた時は、とっても幸せです。 また、誰にでも必要になる介護。自身が介護の知識や技術を身に着けていると、 いつかは自分の周りの大切な人を支えることができると思うので、 私は介護のお仕事を経験して良かったと思っています。 【大変だったこと】 認知症のお客様とのコミュニケーションが難しく悩むことも多かったです。 先輩方の姿を見て学び、悩んだ時は一緒に考えて支えてもらいました。 お客様の不安を少しでも減らすことができるように、 「笑顔でお客様の気持ちに寄り添うこと」を大切に、 声のかけ方を工夫することは常に大切にしています。 お客様が安心した笑顔を見せてくださる瞬間はとっても嬉しいです。 【どんな方が活躍しているか】 デイサービスは、「お話をすることが好き」「特技や趣味がある」「人の喜ぶ姿を見ると嬉しい気持ちになる」それが強みになるお仕事だと思います。 私も、知識も技術も全くない状態で入社をし、はじめはできないことだらけでした。 だからこそ、できることを増やせるように、お客様に安心していただけるように、学ぶ姿勢を日々大切にしています。 人の気持ちになって考え、自ら学ぼうとすることがとても大切だと思っています。 【ケアサービスを選んだ理由】 私の就活の時は、コロナ渦でほとんどがWEBでの説明だったのもあり、実際に施設の雰囲気を知ることは難しく、とても迷いました。 そんな中、ケアサービスは感染対策をしっかりしたうえで、見学の機会をつくっていただきました。 私はデイサービスで働きながら、自分の学んできた音楽を活かしたいという思いが強くありました。 入社前に実際にケアサービスで行っている音楽療法の現場を見せていただいたことで、 自分もこんな風になりたいという目標を持つことができ、働くイメージが付きました。 そんな思いを応援してくれたところが、ケアサービスに決めた理由です。 |
公開日 | 2025年1月9日 |
企業情報
社名 | 株式会社ケアサービス |
---|---|
本社 | 〒143-0016 東京都大田区大森北一丁目2番3号 大森御幸ビル ★本社へのアクセスの詳細は【こちら】から! |
代表者 | 福原俊晴 |
設立 | 1970年10月5日 |
資本金 | 2億512.5万円 |
事業内容 | 居宅介護支援 デイサービス(通所介護) 訪問入浴介護 訪問介護 訪問看護 小規模多機能型居宅介護 福祉用具貸与・販売 エンゼルケア(納棺・湯灌・メイク) クリーンサービス(遺品整理・特殊清掃) シニア向け施設紹介 |